04 Interview

社員インタビュー&1日のスケジュール
2023年入社
嶺井 銀太
総務部・人事課

未経験からの転職、
上司や先輩に支えられた。

入社を決めた理由は?

前職は求人広告の営業職でした。仕事柄、人事担当者に会うことが多く、人事の仕事に興味を持ち、キャリアチェンジを考えるようになりました。規模の大きい会社、人事・労務関係の2つを条件に探していたところ、國場組の求人を見て応募したのがきっかけでした。私は未経験者でしたが面接の機会をいただき、面接もフランクな雰囲気で、自分の言葉でリラックスして話すことができたのが良かったのかなと思います。
入社したのが11月で、最初の大きな業務が300名規模の従業員の年末調整でした。自分で年末調整業務の参考書を買って勉強しましたが、実際の業務はもっと複雑で全く戦力になっていなかったと思います。それでも忙しい中、嫌な顔せずに一から教えてくれた上司・先輩には感謝しかありません。おかげで2年目からはしっかりと戦力になっていたと思います。

ゆとりを持って業務をこなせるよう
スケジュール管理を意識する。

仕事で心がけていることは?

突発的な問題や時期に応じた業務などでルーティンワークを圧迫しないように、時間にゆとりを持って業務に取り組むことを心がけています。1年目は要領が分からず納期ギリギリになってしまったり、過ぎてしまうこともありましたが、現在は日々のスケジュールを細かく設定して、どうすれば滞りなく進められるか模索しながら励んでいます。

学ぶ機会を設け、意欲のある社員をサポート。
明るくフレンドリーな雰囲気で働きやすい。

國場組はどんな会社?

國場組には勤勉で向上心のある社員が多く、資格取得に向けての勉強会などが頻繁に行われています。会社側も学ぼうとする社員には惜しまずサポートしてくれます。
私自身も担当業務に関わる育児・介護休業法改正に伴う説明会や、人事・労務関係の有料セミナーにも参加させていただきました。学ぶ機会を与えてくれる点がとても素敵だと思います。
また、國場組は建設業界の県内大手企業なので、入社前は堅いイメージがあったのですが、社内の雰囲気はラフで明るく、同じ部署の方々もフレンドリーでとても働きやすいです。いい意味で変わった人というか個性的な人が多いので、今日はどんなことが起きるかなと毎日密かに楽しみにしています。

ある1日のスケジュール
採用ページに戻る
お問い合わせ
トップへ